大自然の恵み オホーツク育ち 知床牛
高品質の黒毛和牛です。

オホーツク海を目の前にした北海道の大自然と豊かで清冽な水、
選びぬかれた穀物、大草原の香り豊かな草、
飼育員全員があふれんばかりの愛情をそそぎ
熱い情熱で見た目にも鮮やかな霜降り肉、脂の旨み、
とろけるような食感が特徴の上質な肉質に育てます。

知床牛を絶賛してくださいました。
札幌のレストランで8月30日からデビューしますので、
これから三国シェフのレストランにて知床牛とお会いしましょう!
今後とも、知床牛をよろしくです。


知床牛をたっぷりと堪能してもらいました。
最近の大橋日記
寒波到来!
沖縄とか南では桜の便りが届いていますが、こちら北海道では最高の寒波が到来しています。今朝の大空町東藻琴は、マイナス26℃でした。関東でも積雪になるようですが・・・・・。
牧場では、出産のラッシュを迎えています。この子たちの出荷は30ヶ月後になります。素晴らしい系統の子たちを、素晴らしい環境の中で育て、オンリーワンの味を食卓にお届けいたします。
知床牛食べ頃です。
流氷のシーズン真っ最中 各国の人々に知床牛 絶賛されています。
感謝、感謝。

先日牧場に来ていただいたお客様が 知床で流氷ウォークを体験しました。
流氷の上で素晴らしいポーズ!!
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。
新年のご挨拶がすっかり遅くなってしまいました。
昨年も皆様にお世話になり、知床牛の知名度アップを図る事ができたのではないかと自負しているところです。
寒い北海道いよいよ流氷も南下してきている様子です。
”しばれるぅ~”そんな言葉がぴったりになってきそうな予感が・・・
20日は大寒です、そんな中でもスタッフの頑張りで、子牛が元気に誕生しています。夜間にはジェットヒーターをつけ暖かくします。
また子牛はベストを着用、人間と同じようにやさしくやさしく接しながら知床牛たちが成長していくのです。
三代目と相談しながら、今年もより良い品質の牛をつくってまいりますので
皆様よろしくお願いいたします。

先日スタッフと新年会を行いました。
楽しく美味しく食べて、記念撮影。
12月のご挨拶
師走の声を聞き、あたり一面雪化粧で真っ白な銀世界になり、さすが冬は来たんだという実感です。
12月1日に和牛北海道共進会が行われました。
昨年は枝肉のトラブルがあり、今年は何とか入賞はしたいなとの希望がありました。
なんとチャンピオンこそ逃しましたが、優秀1席でありすばらしい名誉をありがとうございました。
スタッフ一同感謝です。
これからも旨い知床牛を育成していきますので、今後ともよろしくお願いします。
寒さ厳しい折、どうかお体をご自愛ください。
感謝、感謝・・・・。